松本へ行ってきました。
昨日のことですが、日帰りで松本へ行ってきました。
到着して時間があったので、目新しい電車の見学です。
あずさですね。このタイプのひたちは絶滅したので、こいつも
そろそろでしょうか?
そして同じあずさできた電車です。
特急らしくない面構えです。
そして松本電鉄です。
いまは別の名前になったようですが、例によって関東の
お古です。
そして、なぜか親しみのあるこの色です。
日野の方に住んでいる方の影響であるのは言うまでも
ありません。^^
そして乗ってきたしなのです。
乗り心地が良かったので風景を覚えていません。
いつかはこの車両にも乗ってみたいですね。
そしてこの色の211がいたのは知りませんでした。
大糸線ローカルの電車も居ました。
今回はしなのを除いてお初ばかりでした。
« 盆休みは宿題を!! | トップページ | 松本にて »
「鉄道実物」カテゴリの記事
- 今週のビヨ~ン(2018.04.23)
- 南海汐見橋線の探訪 その2(2018.04.09)
- 南海汐見橋線の探訪 その1(2018.04.03)
- ちょっと福井へ(2018.03.05)
- 山陽電鉄の惜別電車に会いました。(2018.01.23)
コメント
« 盆休みは宿題を!! | トップページ | 松本にて »
その「しなの」に乗った事があるのは、名古屋→京都だけという私。^^;
投稿: よこやま | 2013年8月 9日 (金) 23時01分
神戸は暑いので、
私も月曜から、大糸線ローカルを裏庭から眺められるお宅へ避暑に行ってきます。
投稿: クラーケン | 2013年8月10日 (土) 08時47分
日野から影響オーラを送ります・・・うぉりゃぁ~!
残念なのは、松本まではスカ色が行かない事・・
小淵沢止まりですから・・・そっちも見てほしかったな。
投稿: とと | 2013年8月10日 (土) 10時11分
よこやまさま
名古屋→京都というのはマニアックですね。
新幹線より少し安かったのでは?
クラーケンさま
土産話をお待ちしています。
ととさま
オーラいただきました!!というか現地で感じていました。
そのうち、スカ色も是非見てみたいですね。
投稿: ヘボ職人 | 2013年8月11日 (日) 20時51分