徳井村在住ヘボ職人の鉄道模型たち
※仲間の工作日誌も掲載中
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
- いぶき工房
バス・鉄道を紙技を駆使してカッコ良く作られています。一度失敗したらやり直しが効かない接着剤!!紙挫折経験を持つ金属工作派の私からすれば、まさに神業です。ウィットなブログ(お茶の間にて)もGOODです。
- 茶の間にて
- レールギャラリー六甲(六甲模型教材社)
幼いころから通い詰めた模型店です。
豊富な部品在庫でいつも助かっています。
休日にフラッと私が出掛けるというのは、ココというぐらい自分の生活の一部になったお店です。
- 岡山模型店DAN
付き合い始めて30年以上。訪問した際にはお喋りを楽んでいます。店主の写真や色のこだわりにはいつも感嘆しています。
- LazyJack
こだわりが凄い!!どの製品も実物と見紛うばかり。
レイアウト関係部品では有名ですね。車輌関係部品も秀逸で、実物どおりの釣り掛けモータなどもあります。
トクイ車輌では繊細ですが固定しやすい国電の窓枠を特に愛用させていただいています。
- You-enてっど
このページの管理人の方とは、通勤時に一緒になることがあります。その際には、いつも楽しい時間を過ごします。「熊本市周辺の鉄道のちょっと古い時代から現在までの写真と1/80鉄道模型」の渋いこだわりを感じるHPです。
- メジロのめ次郎ホームページ
ネコさんのCRAFT MODELS 6に掲載の蒸気機関車の質感に引き寄せられて訪問しました。私の目からウロコがドバッと落ちた情報があり、大変感謝しています。今後も掲示板での情報や、工場での製作内容も大いに参考にさせていただきます。
- RailModel& café くろがねや
京都の哲学の道にある”くろがねや”さんです。
人柄の良い店主さんです。模型の腕も一流です。
へぼ職人とはえらい違いです。
近くへ行かれた方はぜひ和んでください。
- HINODE MODEL&岸日の出堂
佃煮と鉄道模型を扱っているお店です。
人の良い店主さんやっておられます。
3丁目の夕日に出た”こだま”号の作者で、
阪神百貨店の鉄道模型フェアの顔にもなった
スッゴイ腕前です。長田に行かれた際には
是非立ち寄ってください。
- 鉄道模型NEXTホームページ
その昔、銀河模型からの昔馴染みが社主をされています。センスの良くちょっとマニアックな模型たちが良い感じです。
ヘボ職人は、社主の作られた山陽電鉄3000系の型紙にチャレンジして、見事玉砕した思い出があります。
そろそろ、ペーパーにリベンジなんて考えているヘボ職人には気になるメーカーです。
- 切粉だらけの工作室からⅡ
卓越した技術を持っておられるクモハ32000さんのブログです。ヘボ職人のお手軽とは逆の世界を見ることができます。
- 阪鉄車輛
コメントのやり取りをきっかけに親しくなった阪鉄車輛さまのHPです。容量が一杯になったそうで、freemlでブログを展開されています。丁寧な工作、美しい塗装、隠れたるギミックと羨ましい腕の持ち主です。これだけで一見の価値があります!!
- H5の工作日記
たぶん、この国のどのモデラーもこの方の作り方には目を丸くすること請け合いです。是非みなさんもH5ワールドを体験してください。
- 汽車をつくる
ブログの主は30年前ぐらいから存じ上げています。さらに共通の友人もイッパイ!!ただ、ヘボ職人とはラベルが違う達人のお一人です。貨車関係の技術的アプローチなど楽しませていただいております。
- 汽車好きクラーケン
冗車会会長のクラーケンさんがブログ開始です。汽車好きなんてカワユイ名前ですが、中身は・・・これからのお楽しみ。
- E.NUKINAの60's鉄道模型コレクション
古い物、特に鉄道模型社の話題でお付き合いしていただいています。奥が深い世界にドップリと浸かっておられるお方のホームページです。
- イヌゲージ鉄犬
このページは禁断のページです。(爆)っと咳をするイヌフルエンザがうつる可能性があります。行く場合は心してください。なお、その件に関する苦情は一切受け付けません。^^
最近のコメント