お昼まで工作をして息子とラーメン屋へ
あっさりしたラーメンですが、食べたくなるん
ですよねー
そして午後、発注していたカバンが来たので
ハーバーランドへ
その後、娘の要望でパフェをいただきました。
お店はグレゴリー・コレです。
娘はチョコレート
そして夕方はこれも要望で餃子を買い出し。
ここの餃子は美味しいです。
幸せな気分に浸っています。
「B・C級グルメ」はトクイ車輌さんもお好きでは?
ハイ!!大好きです。
ということでご紹介^^
もち米の炊込みご飯と白身魚のスープ(二人で約400円)
娘と基隆駅付近の撮り歩き途中にチョット腹ごしらえ。
台北駅近くの牛肉麺の人気店で、営業時間は常に満員。
閉店時間の9時過ると、やっとユックリ食べられます。
これも台北駅近くの裏筋の店。麺・飯の他に野菜の
小皿も置いてます。
この日は炒飯とスープで約360円
桃園空港近くの田舎町の食堂。
胡椒味のカレーみたいで美味しかった。(約300円)
士林夜市の食べ歩き。
カラ揚げに齧り付く娘と友人、もう二人とも
エエ歳なんですが・・・。
お父ちゃんに付き合ってくれる可愛い娘さんに
そんなこと言ったらバチ当たりまっせ!!( ^ω^ )
最近、鉄道系のネタばかりでしたが、もちろん
それ以外のこともやっています。
土曜日の昼ごはんネタを少し。
奥さんと二人でランチです。
近所の公園を散策しつつ目的地に向かいます。
そういえば、こいつも最近見ませんね。
山の方の川沿いに宅地が多くできたのが原因だと思います。
梅が咲いていました。
多くの種類がありました。
しだれなどもあり、良い目の保養となりました。
向かった先は中華料理四川です。
ピリ辛好きには心が惹かれる名前です。
広東や台湾系が多い神戸では稀有です。
御影の山手ですが比較的リーズナブルな値段でした。
私は鶏の唐辛子炒めを
奥さんは四川担担麺を
鶏はマイルドな味で鷹の爪を噛まないと、ピリ辛という感じ
ではありませんでした。
担担麺は薬膳的で良い物が凝縮!!という感じです。
個人的にはもう少し唐辛子が効いてもと思いましたが、
ふと気が付くと、顔は汗まみれでした。(;´Д`A ```
普段は人が並んでいることも見られましたが、今日は
すんなり入れました。
通りのパン屋で食パンなどを購入して帰りました。
子供も連れてきても大丈夫なことが判りましたので
次回は家族全員で行きたいと思っています。
最近のコメント