京都の師匠からのお便りです。
先日の修正?です。
まいど、、、、
各位さま
”道鉄西関”、、、砲金(真鍮?)との判断で、Sさんには
真鍮で造ってもらいました。
洋白の試作品も有ります。
先日、皆さんに送ったデジカメ写真をモニターで見ると、
ちょっとセンターがずれており、高さも低いので
ひっぺはがして、再度ハンダ付けしました、、、、、
老眼鏡+拡大鏡も限界です
Sさんには、関西鉄道用のナンバーをお願いしています
(0.3t)ので、皆さんの相乗りはOKと思います。
あと、考えているのは、”ピッツバーグ”(凹)、
”ブルックス”(凸)、、、のシリンダーに鋳込まれた文字、、、
”ロジャース”のシリンダーに貼ってあるプレート
(ペイントの様に見えるのですが?)
”官鉄”のB6とかE9の楕円のプレート、ナンバー、、、
Sさん、クラーケンちゃんよろしく、、、、、、、、
添付の写真は修整版」です
えーーーー!!前のがずれている?
私のセンスではおませんなー^^
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |
最近のコメント